検査手法
エックス線、超音波、渦流、磁気、磁粉、浸透、歪、アコースティックエミッション、ビジュアル(光学)、レーザー、サーモグラフィーなど
用  途
寸法測定(長さ・厚さ・幅)、材質評価(判別・導電率・異材・硬度・焼入れ深さ・溶接不良・接着 不良・弾性率測定)、探傷(割れ・ラミネーション・ボイド・巣)、その他(異物検出、インクルージョン検出、出版・情報)など
 
 

ACTUNI(株)(旧社名ユニ電子工業)

4月よりユニ電子工業からACTUNI(アクチューニ)にかわりました。今後とも、宜しくお願い致します。
アスワン電子販売(株)
渦流探傷器J-SAIDの多重周波数探傷器・ライン用2CH単周波探傷器を紹介します。
X線異物検出機KD7305AWは食品に混入した金属、ガラス・石・骨などの異物を自動的に検出します。
非破壊非接触表面粗さ検査装置、非接触機械特性検査装置は従来の検査工程を簡略化し、大幅なコスト削減を実現
AE装置を使った貯蔵タンクの腐食の監視やLIMA-testで照明柱の埋設部の板厚減肉の検査等のデモを行います。
検査・測定・試験機器、センサ等を始め工業生産財全般をカバーする新製品情報誌IENを無料配布致します。
今まで困難だった粘弾性の測定をワンタッチ(約6秒)で実現。測定サンプルの作成はもう必要有りません。
LED型ブラックライト等最新な機器を豊富に取り揃えて、実演をしながらご紹介いたします。
フラットパネルテレビ装置のデモと最新式X線CT検査装置、タイヤ検査装置、新形携帯式X線検査装置を紹介。
FSシリーズはあらゆるジャンルの目視検査を、高速・高精度な画像処理で代替する自動外観検査装置です。
工業内視鏡XLPROPLUSはコンパクトでありながら、DVDと同フォーマットで高画質の動画記録ができる。
(有)お茶の水科学研究所/偕成エンジニア(株)
MDK非破壊椪気検査装置は、炭素鋼配管の減肉を、従来の製品に比べ短時間・超高感度で検出、測定します。
belec compact portは可搬型発光分光分析装置でありながら、炭素・隣・硫黄の高精度な分析も可能です。
欧米で実績のある渦流検査機・赤外線応用解析システム・非接触空中伝播超音波システムを実演しながら紹介します。
フラットパネルを使用したポータブルX線透視画像装置を始め、赤外線カメラ、超音波関連機器を展示致します。
産業タイムズ社
半導体産業新聞はトレンド予測、大手33社の生産動向および設備投資動向を報道する。
非破壊検査に関わる最新動向、内外の新技術や新製品情報等を提供する専門紙「検査機器ニュース」を出展。
(株)ジャスト研究所
UTステーションはポータブルデジタル探傷器と見粉うばかりの小型軽量化を実現した超音波自動探傷器です。
携帯型渦流探傷器は、簡単な操作で傷を自動判別可能です。センサも各種取り揃えております。
(株)タセト
漏れ検査剤で直接塗装可能な発泡検査液、漏れ封止機能をもつ検査剤、水・油漏れ発色現像剤等を展示します。
超音波ボルト軸力計BOLT−MAXは従来品に比し、更なる利便性と小型携帯式に生まれ変わりました。
簡易型磁粉濃度計を御紹介致します。従来の沈澱計による目視判断を瞬時・簡単に正確な濃度測定を可能にします
半導体・FPD関連の月刊誌「Electronic Journal」の他、各種データブックや書籍などを出展・販売致します。
当社グループの高度な超音波検査技術と検査サービス、X線透視検査技術を実演を交えて紹介致します。
物を壊さずに、内部の構造及び微細なマイクロクラックまでを、断面画像・透視画像で観察出きるX線検査装置をご紹介致します。
音響法による非破壊検査装置は、低周波から超音波領域までの音の変化を解析しクラック・欠け等を検知します
インバータ式ィ線発生装置TRIXシリーズに国内初のモノタンク式150kV-100μmミニフォーカスと照射野50度のワイドビームタイプが新登場!
土牛産業(株)
建築物の打音検査用各種ハンマー外壁検査用打診棒とウレタン防水材膜厚簡易測定工具
名古屋電機工業(株) オプトエレクトロニクス事業部
3次元X線CT装置NLX-5000は2組のX線検出器を備え、はんだバンプの接合部検査に最適です。
低価格・高画質を実現したサーモグラフィ「ハンディサーモ TVS-200」を様々な事例を交えて紹介いたします。
「検査技術」は、検査技術の普及と発展をめざす月刊技術誌です。見本誌を配布致します。
超音波探傷器D10-565は小型ながら2ch、ドライ、高温、EMATと多彩なバリエーションをご用意
日本電磁測器(株)
磁気応用技術専門メーカーとして、自動化(省人化・低コスト・検査精度UP)による品質保証に取り組みます。
渦流法による最新の探傷装置、硬度管理・異材弁別器、抗磁力、導電率、磁界強度、透磁率測定器を展示します
超音波・渦流・磁気・X線・光学等、世界中から最先端技術を豊富に取り揃えて様々な用途に対応いたします!
粒子径測定装置VisiSizerは今まで測定不可能だった粒化の瞬間を撮影し粒子径を自動測定します。
幅広い非破壊検査用途に適したマイクロフォーカスX線源、X線ラインセンサカメラを展示します。
500MHzの高周波探傷器を搭載した超音波映像装置「FineSAT」の実機デモンストレーションを実施致します
(株)日立メディコ
フラットパネル検出器搭載X線CT装置CBSTAR、衣料品X線異物検査装置MOS-X8530を実機にてご説明致します。  (※MOSのOは上に横線)
放射線のエキスパートとしてデジタルラジオグラフィ、携帯型金属分析計など産業界に役立つ検査機器を出展。
豊富な製品がラインナップ。先進の表面探傷技術を、見応え十分のデモと展示でわかり易く紹介します。
DS-3Uは、パソコンに直結出来、画像を保存。取込んだ画像に対して寸法計測が出来るスコープです。
マイクロフォーカス3次元X線透視装置XVA-160他、さまざまな用途に対応できる装置をご紹介致します。
信頼と実績のX線装置ラジオフレックスシリーズと、現場の圧倒的ご支持の片手持型成分分析計NITONの紹介。
菱電湘南エレクトロニクス(株)
/ダイヤ電子応用(株)
超音波探傷関連製品を中心にポータブルからシステムまで幅広くご紹介いたします。
団 体
文部科学省所管の非破壊検査学術研究団体 JIS Z 2305 非破壊試験技術者の資格試験実施団体
工業会では安全技術の確立と普及による「安全」と「安心」を図るべく、活発な活動を展開しております。
 
 
 JIMAでは、業界の健全な発展と振興、さらにはよりよいユーザーへのサービス強化を目指した様々な活動を行っています。JIMAプラザではこれらの活動成果の一部をご紹介し、より多くの方にご理解頂けるように技術セミナーと4つのコーナーを設けたプラザを開設いたします。
試験片コーナー

 検査に重要な試験片を供給しています。JIS規格でありながら市販されていないものの製作・販売、入手しにくい海外規格品の輸入、規格がないものは設計・規格化から行っています。

X線用解像度チャート:サブミクロンの分解能確認用試験片
食品異物検査用の様々な材質、寸法の偉材基準試験片
磁粉探傷試験用規格試験片…JIS、ISO
浸透探傷用海外規格試験片…ASTM、ISO

PLコーナー
より信頼性の高い品質管理のもとで製造された検査機器を提供できるように、製造者のPL認識を高めようと安全ガイドブックを作成したり、PLシールを製作、販売しています。
食品検査コーナー
安全に対する認識が高い食品への検査要求が年々高まってきています。食品検査に活躍している検査装置のご紹介をパネル展示で行います。
光学検査コーナー
百聞は一見にしかず。最もオーソドックスでありながら根強い人気の内視鏡をはじめとする光学検査機器。SARSで知られるようになった赤外線カメラは新幹線のトンネル検査にも使用されています。今後が期待される光学系検査装置のご紹介をパネル展示で行います。